あなたのお住まいの雨樋、痛んだままになっていませんか?
早速ですが、以下のチェック項目を確認してみてください。1つでも当てはまったらお早めの工事をおすすめいたします。
まずは、チェックしてみてください。
上記で、1つでも当てはまったものがありましたら、雨樋が痛んでいる可能性があります。大切なお家のためにも今すぐ、以下のフォームより無料点検をお申込みください。
雨とい交換・修理の流れ
まず、足場を架設します。
![](http://aokitadahi2.heteml.net/nurikae-ichiren.com.202007/wp-content/uploads/2023/04/6892adbc3161b7f5357089a5827fcf6d-1024x726.png)
雨といの交換工事は足場架設が必要です。(そのため外壁塗装と一緒に交換する方が多いです。)
古くなった雨といを取り外します!
![](http://aokitadahi2.heteml.net/nurikae-ichiren.com.202007/wp-content/uploads/2023/04/10-1-1024x726.png)
劣化した雨樋を取り外します。使用できる雨樋は残して再利用することもございます。
新しい雨といを設置します。
![](http://aokitadahi2.heteml.net/nurikae-ichiren.com.202007/wp-content/uploads/2023/04/9-2-1024x726.png)
雨水が流れるように勾配をつけたりして、新しい雨樋を設置していきます。
そして、完成!
![](http://aokitadahi2.heteml.net/nurikae-ichiren.com.202007/wp-content/uploads/2023/04/ab94aba42aeb890ad234137b13d07399-1024x726.png)
雨樋修理の費用目安
メニュー | 金額 |
---|---|
ゴミ詰まりの除去 | 5000円~ |
部分破損・部分補修 | 25000円~ |
全交換 | 225000円~ |
[ ]雨樋の留め金具が外れている箇所がある
[ ]雨樋が割れて、雨水が漏れる
[ ]雨樋が詰まっている箇所があり、雨水があふれる
[ ]雨が降るたびに、ポタポタポタの音が気になる
[ ]雨が降るたびに、隣の家に雨がかかってしまう…
[ ]築20年以上、もしくは以前の雨樋修理から20年以上が経過している